A Micro Toolbox

ソフトウェアのニッチな問題の対処記録です

CentOS 6.2英語環境で日本語入力(IBus-Anthy)

VMwareCentOS 6.2を英語環境でインストールした後に日本語入力できるようにしてみた。

CentOS 5系だとSCIM+Anthyをダウンロードしてくる方法があちこちで紹介されていたけれど、yumで入れられるSCIMCentOS 6.2用がまだなかった。
ということでOS付属のIBus+Anthyを使う。


VMware仮想マシン設定でCD/DVD-ROMドライブにCentOS 6.2のDVD1イメージ(CentOS-6.2-i386-bin-DVD1.iso)を接続。

CentOSにログイン。
rootになる。

DVDイメージのマウントがマウントされていることを確認。

# df -h
Filesystem            Size  Used Avail Use% Mounted on
...
/dev/sr0              3.6G  3.6G     0 100% /media/CentOS_6.2_Final
# 

リポジトリc6-madiaにマウントしたDVD-ROMを追加。

# vi /etc/yum.repos.d/CentOS-Media.repo 

編集内容

[c6-media]
name=CentOS-$releasever - Media
baseurl=file:///media/CentOS/
        file:///media/cdrom/
        file:///media/cdrecorder/
        file:///media/CentOS_6.2_Final/ ★追加

もしくは、/media/CentOS or /media/cdromにマウント(こっちのが楽かも)。


日本語サポート一式をインストール。

# yum --disablerepo=\* --enablerepo=c6-media groupinstall japanese-support

IPAフォントIBusIBus-AnthyAnthyなどが揃うはず。

心配なら個別に指定。

# yum --disablerepo=\* --enablerepo=c6-media install anthy ibus ibus-anthy


通常ユーザに戻ってIBus設定画面立ち上げ。

$ ibus-setup

設定項目。

[General]
Keyboard Shortcuts:
 デフォルトでCtrl+Space, 全/半角などが登録されているのを確認。

Font and Style:
 チェックボックスを全てつける(後からどうとでもなる)。
 Use custom font: IPAGothicなど日本語を含むものを選択。

[Input Method]
Select an input method:
 Japanese-Anthy を選択、Addクリックでリストに追加する。

[Advanced]
Global input method settings
 Share the same input method among all applicationsにチェック

ここまで設定したらCloseクリックで設定画面を閉じる。

画面右上のスピーカアイコン横あたりにキーボードのアイコンが出る。

テキストエディタを起動してCtrl+Spaceなどを押せばローマ字かな変換モードになる。


この状態でログアウトすると次回ログイン時にibus-setupをもう一度実行する必要がある。

次回以降のために.bashrcなどに下記追加。

export XMODIFIERS="@im=ibus"
export GTK_IM_MODULE="ibus"
export QT_IM_MODULE="xim"

IBusを起動時に自動実行するプログラムに登録。

System -> Preferences -> Startup

[add]
name : ibus (表示名なので分かれば何でもよい)
command : /usr/bin/ibus-daemon

これでOK。